忍者ブログ

僕の右目の中の歯車

ゲームとか漫画とかアニメとか。趣味を交えつつ雑記を連ねる日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【Victor Vran】攻略Tips 武器エトセトラ 前編

~武器のハナシ~
8種類の武器がすべて登場したところで、それぞれの武器の特徴をおさらいしてみます。
検証も弱くかなり主観が入りますが、これからプレイする人がいれば多少は参考になるんじゃないかな~。



●ソード
攻撃力★★
範囲 ★★
速度 ★★
技  ★
威力はまあまあ。攻撃範囲はそこそこ。攻撃速度はなかなかという、初期装備なだけあって平均的な武器。どうもプレイしてる感じレア装備が出ないのがネックといえばネック。

X技は出の速い斬撃。範囲は敵2体分くらいで、連打で3回まで連続斬りできる。
Y技も出が速い斬撃だが、こちらは単発な分一撃が重い。
B技はY技よりも威力が落ちるけど、クリティカルで気絶が入る。
 
全体の印象としては、技も攻撃力も手堅く汎用性が高い反面、戦闘が単調になりがちなのですぐに飽きそう。
ひとつ面白い点として、このゲームではリチャージなどのタイミングでジャストアタックすると確実にクリティカルが出ます。
ソード技はクリティカルによって性能が跳ね上がるので、X2~3連撃の後にタイミングを読んでY技を決めていくと、リチャージゼロで高ダメージを叩きこんでいけます。
少し練習するとすぐに狙ってクリティカル出せるようになるので、ソード使いの方は是非に習得したいテクニックです。


●ハンマー
攻撃力★★★
範囲 ★★★
速度 ★
技  ★
RPGでよくある典型的なパワー系武器。
威力はあるけど速度が遅くて当てるのが難しい。

 
X技はハンマーを振り回しての攻撃。ソードと同じで連打で3連続まで攻撃可能。
一撃の範囲がそこそこ広くオーバーキルも出やすいのでゾンビやら蜘蛛やらスケルトン相手には結構使えました。
とくに3撃目は威力が高いので、できればこれをコンボの軸に当てていきたい!けど、中盤以降の敵はそこまで優しくないんじゃないかなーwww
  
Y技は威力と範囲の大きいタメ攻撃。押しっぱなしでゲージが貯まるので、発動タイミングと威力を調整できます。いわゆるスマッシュ攻撃的な。移動阻害とアーマー貫通が入るので、硬い敵に一撃浴びせて逃げるヒットアンドアウェイ戦法に便利。
 
B技は大きく飛び上がってからの範囲攻撃。範囲が広くヘルス吸収が入るので、雑魚に囲まれたときには便利。
ハンマーは全体的にどの技も発動が遅く、攻撃の速いアサシンゾンビや同じハンマーを使うハンマーゾンビとは相性が悪い。技も威力や効果が多少違うが基本的に一撃のみなので、戦闘はローリングで立ち回りつつ隙を見て確実に一発ずつ入れていくようになると思う。
正直ヘルス回復系のエンチャントかダメージ無効のオーバードライブでもない限りはメインとしては使いづらい。遠距離系や速度の速い武器をメインに装備しておいて、サブで使っていくスタイルが主流になるのかな。
攻撃力と範囲はピカイチなので、スーパーアーマーとかあれば無双できると思います。
地下墓地などでオブジェクトを壊して回るのには最高に便利でしたw


●レイピア
攻撃力★★
範囲 ★
速度 ★★★
技  ★★
個人的にはイチオシおすすめ武器。
威力はほどほどだが手数で攻めるタイプ。
範囲の狭さを発動の速い技と立ち回りで補うプレイはやってて楽しいですv
アーマー貫通もついてるので、攻撃力が低くても十分にメインで使っていける武器だと思います。

X技は普通の突き攻撃。例によって連打で4連撃までできます。
出が早く使い勝手は申し分なしなのですが、攻撃範囲が狭くどうしても一体ずつしか倒せません。最後の攻撃で激昂が入りますが、元の威力が低いので性能はぼちぼち。
 
Y技は進行方向に突進して進路上の敵を蹴散らす移動技。
威力もあり緊急離脱にも使えるのですが、やたらリチャージが長いです。
乱発せずに、ここぞというときにとっておいたほうがいいかも。
 
B技はその場に立ち止まってのタメ攻撃。単発ですが威力もありタメ時間も短いので意外と使いやすいです。ただしこれも範囲が狭く1体ずつしか倒せません。

基本的な戦闘スタイルとしては、ローリングで敵の背後をとりつつX連打。
状況に応じてコンボの最後をキャンセルしてB技を組み込んでダメージアップを狙うのがオススメ。
B技はリチャージが早い上にトドメに入るとリチャージがゼロになるので、雑魚ボス問わずガンガン組み込んでDPSを上げましょう。
ただしレイピアは著しく攻撃範囲が狭いので、1対多の戦いを常に求められるこのゲームではすぐにピンチに陥りやすいです。
危なくなったら即座にY技で離脱して、敵に囲まれないように動きましょう。


●サイズ
攻撃力★★
範囲 ★★★
速度 ★★
技  ★★★
威力にムラがあるけど攻撃範囲と技のバラエティが良いし速度もまあまあ。
エンチャントにもよるが、正直ソードを選ぶならサイスを持って行ったほうが強いと思います。

X技は鎌で切り付ける攻撃。早くも遅くもないが、コンボなどはなく連打した分だけ攻撃し続ける。ジャストアタックで急所が入るのも嬉しい。
ソウル・シャードのシステムはあまり気にしなくていいかもw
 
Y技は前方に斬撃を飛ばして(?)の範囲攻撃。気絶が入るので当て逃げに最適。
単発で使っても一瞬しか気絶しないが、ソウル・シャードを貯めておくと効果時間が伸びます。
これでダメージが入れば最高だったのにw
 
B技はスマブラみたいな回転切り。効果が長いので雑魚に囲まれたときの離脱にはもちろん、体力の高い敵を一気に削る場合にも大活躍します!
どの技も使いやすい反面、コンボみたいなのはないので実戦ではX技でソウル・シャードを貯めつつ、リチャージを見てY技とB技を使い分けていく闘い方になると思います。
敵を5体以上巻き込むとリチャージが短縮されるので、この武器に限っていえば敵に囲まれてる状態でこそ真価を発揮するといえるかもしれませんw



後編へつづく

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 僕の右目の中の歯車 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
性別:
非公開

P R