いったい誰が誰を狩る場所なのか。。。
『嘆きの広間』をクリアすると、ようやくストーリーが進展してきたみたいです。
以下ここまでのあらすじ↓↓↓
捜してたエイドリアンを自らの手で倒したVictorは、ザゴラビアの異変を「ハンターを狙った罠」と感じ、この地に留まって戦う決意を固める。時を同じくして城の者たちを集めての作戦会議が開かれたが、アイリーンは姿を消したまま行方不明となってしまった。
Victorはアイリーンの消息を追って、彼女が向かったといわれる狩場へと足を向けた。
帰ってくるなり紙芝居ムービーが始まり、城からアイリーンがいなくなります。
個人的にはいなくなっても別に困らないんだけど(アイリーンのショップ高いしw)
イベント後は城の人たちに話しかけると初回のときのように軽い会話が入りました。
まあつまり、アイリーンは『狩場』に行ったと思うから捜しに行けばいいみたい。
さっそく行ってやりましょう!
はいチャレンジ確認。
遠隔と近接の両方の項目があるので、ショットガンと何か好きな近接武器一つ持っていきましょう。
まずは地図をごらんください。
見ての通り、今回のマップはとにかく広くて探索が面倒。
敵多い!チャンピオン多い!ゲート多い!シークレット多い!
敵をすべて殲滅して歩いてると余裕で30分以上かかります。
時間の余裕があるときにプレイしたほうがいいです。
私はあちこち歩いてて1時間以上も彷徨ってましたwww
さてステージ開始すると、まずは新敵エッセンスが登場。
ファイア・エッセンスとロック・エッセンスという2種類が出てきました。
ファイアはVictorとの距離が遠いとマリオのファイヤーボールみたいなのをばら撒いてきます。
逆に、近いと体から火を噴射しながら回転します。
近づくともれなく火炎が当たってダメージを受けるので、遠くからちまちま攻撃するほうが安全みたい。
ファイヤーボールは地面にバウンドして思わぬ方向に跳ぶことがあります。しかも命中すると地面が燃えるので質が悪いw
倒すと小さな火の玉3つに分裂します。こいつらは時間が経つとVictorに向かって降ってきてまた地面に火をつけてくるので、速やかに倒してしまったほうがいいです。
一方ロックは、Victorとの距離が近いと脚を使った近接攻撃。遠いと石を飛ばして攻撃してきます。
こちらは接近してれば隙だらけなので恐くないですが、石飛ばしは命中判定が広く発射間隔も短いので危険です。特に狭い場所、敵が複数いる場合は一度撤退するか、一気に懐に飛び込んで速攻ケリをつけたほうがいいですね。
さて肝心の攻略ですが、ステージは南の端からスタートするので、マップを壁沿いに回って下から制圧していくのがわかりやすそう。
ただ、ダンジョンみたいに明確な通路で区切られてるわけじゃないので、道を間違えて敵の直中に飛び込んだりしないようにw
川に沿って進むと、再び出てきた幽霊じいちゃん。
意味不明な発言だけかと思ったら、実はシークレットの位置を教えてくれてたり…?
怪しい場所ってのは、大抵がホントに何か仕掛けてあります。
このステージではけっこう『声』が話しかけてきます。
そんなこんなで『声』に怪しいゲートを紹介してもらいました。
今度行ってみましょう。
道中でばんばん敵を倒してたら新しい武器をゲット!
ついに武器が8種類揃いました!
これは次回あたりに使ってみようかな?
後編へつづく